いんぎりっしゅ〜Ingilish〜

三十路男アイデンティティー確立への黙示録

余裕の労働基準法違反 小学校教員の早朝出勤のリアル三選

へろー、あーいむ、いんぎりっしゅ!!

 

これから教員を目指す方々、現役教員の皆様へ向けての注意喚起記事になります。

 

前回の記事でざっくりと、枠を大きく教員の働き方改革についてまとめさせていただきました。多くの方にリツイートして頂き、大変嬉しく思っている次第です。この場を借りて、感謝申し上げます。管理職、教育委員会が動かないと変わらないけど、とにかく広がれこの想い!

 

前回の記事はこちら↓ 

inspire30yearsold.hatenablog.com

 

 

そこで今回は「強制的早朝出勤」の実態についてお伝えしていこうと思います。

 

 

 

 

 早朝出勤…朝活…似て非なるこの言葉たち。

教員に多いのは圧倒的に前者です。

 

今回は朝の強制的(あくまでも’的’)早朝出勤の闇について私の経験を踏まえて語りたいと思います。

f:id:inspire30yearsold:20190915232646p:plain

朝って苦手だ…

私的にキツかった業務順で、5段階の☆評価でご紹介。

 

運動会のリレー練習   

キツかったレベル:☆ 

f:id:inspire30yearsold:20190915232834p:plain

まぁ、これは「仕方がないな…。」ぐらいで行なっていた業務です。

運動会の花形競技であるリレーの指導に関われるというなんとも光栄な業務。

子供たちは各クラスからの選抜選手で粒揃い。体育を専門としている先生にとってはこの上ない、手腕を試すチャンスに他ならないでしょうよ。

 

しかし、現実は各クラスの児童の取りまとめ名簿の作成・掌握、競技中に放送する原稿の作成、競技中にかける曲の選定やグラウンドが土の場合(最近は整備の簡易性や近隣住宅への粉塵被害を懸念してゴムのグラウンドを採択する公立学校が増えている)は石灰でラインを引く…などなど、とにかく作業数が一気に増えます。

 

やりがいは、あってないようなものです。なぜなら、指導した児童とは異なる組であったり、他学年の指導を行なっているから競技の結果を手離しで喜べないからです。言ってしまえば、スーパー中間管理職立場です。

 

紅組の児童に「良かったね。」と声をかければ白組の児童からは白い目で見られ、逆のことをすれば紅組の児童は涙とともに目を充血させる…。

 

このジレンマからは解放されない立場だということは、早朝出勤するモチベを著しく下げますw

 

上記の問題は解決できないにしろ、この競技やるなら体育の授業中に指導できないのかなーっていっつも思っていました。運動会って、学校の授業の中で取り組んだことを競技形式にして保護者に披露するいわば体育の参観日なのに、なぜ授業時間外で指導したことを披露しないといけないのでしょうね?

 

 

部活指導 朝練 

キツかったレベル:☆☆☆

小学校といっても部活動が存在しているのはご存じかと思います。しかし、部活によっては朝練があり、そこでは教員の時間外労働が発生しているのです。

 

※学校によって状況が違いますので、私の勤務していた学校のバスケ部の様子を記載いたします。

f:id:inspire30yearsold:20190915232941p:plain

 

まずは、鍵を開けることから朝練業務が始まります。

7:30から練習を開始するためには最低でも10分前に解錠する必要があります。

その時点で超過勤務1時間ってところですね。

まぁ、ギリギリに解錠すればよいかと思うところなのですが、諸問題が発生。

 

①保護者からの要望

早く体育館を開放し、シューティング練習をさせてくれと。

f:id:inspire30yearsold:20190915233040p:plain

②家庭の事情で早く家を出される児童

7時には体育館前で児童が待っている。

f:id:inspire30yearsold:20190915233815p:plain

体育館の中から児童を見ると、ガラス戸前でウォーキングデッドのように待っている。

 

私も人の子ですからね、「しょうがねぇなぁ…」とか、「待たせるのかわいそうだな…」とかってことを考えながら仕方なしに6:50には解錠するという生活をしていました。

 

このことによっての超過勤務時間は1時間半を超えます。

 

そして、一回やってしまうとこれを継続せざるを得ないという状況に突入するのです。

6:50に解錠をするには…逆算して考えます。

 

駅から徒歩10分の立地であれば6:40に駅着

10分ほどかけて到着するので6:30に家を出発

身支度に時間がかかるのと、ご飯を食べて掃除をしてからコーヒーを飲んでから出勤したいので5:00に起床

でも、一回で起きられるか怪しいから4:30に一回目のアラームを鳴らすw

 

うーん、これで定時で退勤できればいいけど…絶対無理だったしなぁ。

 

ブラックを象徴する朝の惨事。

 

自治体主催の陸上大会の朝練 

キツかったレベル:☆☆☆☆☆

f:id:inspire30yearsold:20190915234022p:plain

自治体ごとに執り行われている陸上大会。私が以前勤務していた自治体では、年に二回の陸上大会と駅伝大会が行われていました。

 

全校から対象学年の児童から参加希望を取り、さらに選抜を行なって学校代表を決めます。まぁ、学校の教育ではないので…と、いうのは今回触れませんが、とにかくこれも7:30から練習を開始します。

 

大変なのは、大会本番の約一ヶ月前から練習に取り掛かるということ。

一年のうち、3ヶ月は早朝出勤を強いられる訳ですから、なかなかボロボロになります。まぁ、時間外なので義務はないと言えば無いのですが、出なかったら出なかったで他の職員に対する申し訳ない気持ちです一杯になります。

 

「行きたいくないけど、行かないと後ほど気まずいなぁ…」

 

 こんな気持ちの中で仕事していましたw

 

いんぎりっしゅ of まとめ

はい、という訳で全部体育関係ですね。

朝活は素晴らしいです!脳が活発な時間に、効率よく仕事をこなす!そして定時に帰る!

自分のペースでできるとこれ以上のことはないですが、強制や要望に応えてやっていると知らず知らずのうちにストレスが溜まっているもの。

 

教員の皆さんにには一つだけ伝えたい

 

「当たり前じゃねーかんな。」

 

f:id:inspire30yearsold:20190915234717j:plain

疑問に思えば即行動。改革。

できなければ、異動できるんだから無理しないでね。

 

まとまりがありませんが、各活動の朝練には要注意。